本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

令和5年6月定例会以降の録画を掲載しています。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 7 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和7年9月定例会
会議日:令和7年9月4日(本会議)
議事進行 再開 録画配信へのリンク
一般質問 小ア 進一(清政会)
答弁者(土木課長)
1.道路修繕・管理
 @本年度の道路修繕の状況と今後の計画
 A五条川堤防道路の雑草繁茂による危険性
 B春日地区における道路の傷みやガードレールの損傷
 C地図上道路になっている場所が道路として整備されていない理由
 D道路修繕における市街化区域と市街化調整区域の差
録画配信へのリンク
一般質問 大塚 祥之
答弁者(土木課長、企業誘致課長、健康推進課長)
1.五条川における河川改修事業
 @清洲橋の架け替えの進捗状況と工事完了時期
 A西清洲雨水ポンプ場周辺の河川改修及びポンプ場の整備
 B下之郷堰の撤去及び春日橋の架け替え
2.産婦人科の誘致
 @分娩施設を有する産婦人科誘致の現状と見込み
 A産婦人科施設に対する開業支援補助金や運営費補助金等の支援策
録画配信へのリンク
一般質問 高橋 哲生
答弁者(産業課長)
1.尾張西枇杷島まつりの花火
 @今年度の花火の状況
 A花火の毎年実施を求める署名
 B来年からの花火の実施
 C西枇杷島町まつり振興会の在り方
 D西枇杷島町まつり振興会事務局の花火に対する考え
 E西枇杷島町まつり振興会事務局と警察との連携
録画配信へのリンク
一般質問 加藤 光則
答弁者(保健年金課長、財産管理課長)
1.国民健康保険の滞納者に対する医療確保の対応と実態
 @資格確認書の交付件数と医療機関受診の支障が発生している件数又は支障が発生していることを把握できない理由や課題
 A特別な事情に準じた対応の実施件数や基準
 B申出をもって特別な事情に準じるものとすることの職員への周知等
 C特別療養費の支給に代えて療養の給付を行った運用件数、実例、実施件数及び今後の運用方針
 D有効期限の短い資格確認書の有効期限の具体的な設定基準や運用実態
 E制度変更や運用方針の現在の周知方法及び今後の周知計画
2.旧UR西枇杷島庁舎跡地利活用検討
 @法的根拠と手続上の要件
 A市民主導の関与の必要性と具体的手法
 B将来計画へ市民が関与し続ける仕組みの構築
録画配信へのリンク
一般質問 浅井 泰三
答弁者(産業課長、財産管理課長)
1.中小企業振興基本条例と公契約条例の制定
 @県内の約半数の自治体が中小企業振興基本条例を制定していることの見解
 A愛知県産業労働部の条例制定に向けた動向、見解
 B条例制定を一義とするべきでは
 C公契約条例を制定することにより労働条件が守られるのでは
 D公契約条例が制定できない理由
 E公契約条例を制定することの支障の有無
 F本市の契約形態の問題点の有無
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
1登録件数 7 件    
Copyright © Kiyosu City. All rights reserved.