本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問

一般質問

(*は現職を表す)
詳細検索
12 次へ登録件数 56 件    
会派・質問者 区分 質問内容
 令和6年3月定例会
  令和6年2月26日
1 成田 義之
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.ふるさと納税
 @返礼品の発掘
 Aビール会社の返礼品に関する他市町との比較
 B法人からのふるさと納税
2.空家対策
 @国の指針に沿った独自基準の設定
 A特別措置法の一部改正がもたらす市の税収の見込み
 B空家等活用促進区域の導入
3.小学校入学祝品
 @配付したランドセル等の処分
 A再利用の受取窓口の設置及び返礼者への図書券等の支給
 B中古ランドセルの寄附事業への参加
2 齊藤 紗綾香
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.子ども若者相談窓口の新設及び支援機関マップの策定
 @本市が示すこどもと若者の定義
 Aこども若者支援機関マップの作成
2.病児保育の持続可能な運営
3.いじめ問題への対応とCOCOLOプランの積極的な推進
 @清須市いじめ防止基本方針の幅広い周知
 ACOCOLOプランを積極的な推進
4.災害時における多様なニーズへの配慮
 @ひきこもり(不登校)と想定される方の避難所生活
 A避難所生活及び復興期間の学びの保障
 B災害時における通信手段の確保
3 冨田 雄二
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.本市の水道事業
 @配水場施設の緊急時における機能
 A配水管路耐震化の進捗状況
 B名古屋上下水道局との移管協議
 C水道料金値上げ
4 飛永 勝次
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.ドローンを活用した災害危機管理
 @ドローンメーカーと締結している協定の内容
 Aドローンの活用に関する必要性の認識・所見・見解
 Bドローンの活用にあたっての認識・問題・課題
2.子どもを被害者にも加害者にもさせないAIペアレントコントロールアプリの活用
 @アプリ「コドマモ」の周知・啓発
 A学校配布の学習用タブレット端末への「コドマモ」アプリのインストール
5 土本 千亜紀
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.軟骨伝導イヤホンの導入
2.女性に配慮した避難所運営
 @女性の視点をいかした避難所の環境整備の取組
 A女性の防災人材の育成・活躍
6 野々部 享
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.木造住宅密集地区の改善
 @本市の木造住宅密集地の現状
 A地震発生時における多発火災の延焼危険性及び建物倒壊・道路寸断による避難困難性の把握
 B木造住宅密集地内における道路、公園等の整備計画
 C個人ができる地震対策「耐震診断」「耐震改修費補助制度」の現状
 D今後の本市の「災害に強いまちづくり」に向けての施策
2.小学校における防災教育の必要性
 @小・中学校における防災教育の現状
 A問題点・課題
7 浅妻 奈々子
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.障がいのあるこどもの切れ目ない支援体制
 @乳幼児期から児童期まで就学を含めた保護者支援のための相談窓口
 A保護者支援のための情報提供
 B教育現場への障がいがあるこどもに係る福祉制度の周知
 C学校と障がい児通所支援事業所等との連携の強化
2.ケアリーバーの自立支援
  令和6年2月27日
8 山内 徳彦
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.児童館・児童センター
 @長期休暇中の放課後児童クラブの登録者数
 A各放課後児童クラブの平常時と長期休暇中の一人当たりの専用面積
 B混雑時における児童館の一般利用者の制限の有無
 C児童クラブの活動を行える場所を増やすことへの考え
 D放課後子ども教室を学校の長期休暇中も継続して行うことへの考え
 E民間学童の誘致
2.全天候型遊び場施設
 @子育て世帯が新たに清須市へ転入してもらえるような取組
 A夏休み中の熱中症回避のための室内で遊べる施設
 B全天候型遊び場施設の設置
 C全天候型施設を充実させ児童館機能を持たせることにより放課後子ども教室が行われない期間に放課後児童クラブに登録する児童を受け入れるという児童館の混雑緩和に役立つ施策
9 松岡 繁知
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.若者世代増加への取組
 @基本目標の達成状況
 A本市の若者世代の人口動向の検証
 B今後の取組
10 伊藤 奈美
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.指定避難所の自家発電設備
 @指定避難所の自家発電設備の設置状況
 A指定避難所の自家発電設備の点検方法
 B指定避難所における自家発電設備の更新時期
2.清洲城の賑わいに必要なボランティア団体の課題解決
 @今後のインバウンド需要の見通し
 A各種ボランティア団体における課題の把握
 B課題解決に向けた取組
11 加藤 光則
録画配信を表示
一般質問 1.大規模災害発生時の道路啓開
2.名鉄新清洲駅の安全性と利便性の確保
 @「駅の無人化」に当たっての鉄道事業者と本市のとの意思の疎通
 A新清洲駅のバリアフリー対応の時期
 B「障がい者差別解消法」、「バリアフリー法」、「バリアフリー整備ガイドライン」などガイドラインの位置付け
12 浅井 泰三
録画配信を表示
一般質問 1.小学校部活動の廃止
 @部活動の位置付けは小学校学習指導要領から外されるということか
 A学校における働き方改革の最課題克服のための部活動廃止ということか
 B部活動の効果を超越しての廃止の決定ということか
 C部活動廃止の決定についての先生、保護者、児童からの意見
 D部活動廃止についての再考、今後の受け皿
13 小ア 進一
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.五条川堤防、さくらの維持管理
 @さくらの現在の管理
 A五条川堤防のさくらについての今後の考え
2.まちづくり
 @市街化を図るとは
 A狭あい道路についての考え
  令和6年2月29日
1 加藤 光則
録画配信を表示
議案質疑 1.議案第16号 清須市国民健康保険税条例の一部を改正する条例案
 @保険料の急激な上昇を抑制する措置
 A県の方針の受けとめ及び検討
 B「繰入」についての考え
2.議案第3号 令和6年度清須市介護保険特別会計予算案及び議案第18号清須市介護保険条例の一部を改正する条例案
 @準備基金のあり方及び次期保険料の算定
 A要支援者の在宅ケアを支える訪問型サービス・通所型サービスの利用者数、財源、サービス提供者の変遷及び介護度の低い方への提供
2 高橋 哲生
新世代

録画配信を表示
議案質疑 1.議案第1号 令和6年度一般会計予算案(庁舎整備費)
 @北館の建設
 A別棟増築案の採用に至った経緯
 B南館に集約した保健センターを設置するという判断に至った経緯
 令和5年12月定例会
  令和5年12月4日
1 成田 義之
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.監査委員事務局
 @監査事務の遂行に当たっての注意点
 A高額滞納者への対応についての指導
 B公共施設の現状・状態の把握
2.会計管理者の事務
 @会計管理者として特に重要な点
 A各基金運用の手立てとしての市外の金融機関との取引
 B関係各課等との連携
3.公園のあり方
 @民間を活用した公園の利用状況調査
 A中之切地区及び北大和地区の児童遊園のあり方
2 岡山 克彦
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.小中学校の施設設備
 @体育館における空調設備の利用
 A空調設備の運用面でのトラブル
 B校舎のトイレにおける洋式と和式の割合
 C体育館のトイレの洋式化
 D今後の改善
 E校舎のLED化の進捗状況
2.学級閉鎖等の周知
 @各学校と教育委員会の連携
 A保護者への周知方法
3.市企業立地促進基本計画
 @3地区においての土地利用の現況
 A企業立地促進基本計画にある課題の進捗状況
 B3地区における面積と農地の割合
 C県宅地開発指導要綱と市宅地開発指導要綱の違い
3 久野 茂
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.名鉄高架事業
 @清須市・稲沢市それぞれの用地取得の進捗率
 A用地買収完了後の計画及び昨年の状況からの変更
2.五条川の整備状況
 @清洲橋架け替えの進捗状況
 A下之郷堰撤去、春日橋架け替えの現状
 B今後の五条川の浚渫事業の予定
 C巡礼橋上流の護岸工事
3.下水道事業(汚水事業)
 @汚水事業の進捗状況
 A今後の汚水事業の計画
 Bデザインマンホール蓋の活用の考え
4 齊藤 紗綾香
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.「どこにいても学びを継続させる」という学校教育
 @本市のいじめの認知件数と不登校に及ぼす影響
 A「どこにいても学びを」に対する本市の対応
2.教育の平等
 @本市におけるICTを活用して教育の平等を図った事例
 AICTを活用してコミュニケーションを図る取組
5 天野 武蔵
録画配信を表示
一般質問 1.学校給食費を見直すとした場合の物価高騰分の助成
 @令和4年度及び令和5年度における食材料費支出の公費負担の額
 A令和6年度における学校給食費改定の有無と引上げ額
 B令和6年度に給食費を引上げた場合における引上げ分の公費負担
2.上条・土田地区の土地開発事業の動向及び課題
6 冨田 雄二
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.災害時における避難所施設
 @避難所開設の手順の決定方法
 A指定避難所以外の避難についての考え
 B防災コンテナに保管されている物品
 C体育館空調設備の活用方法
7 浅妻 奈々子
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.小中学校の特別教室の空調設備設置
2.誰一人取り残されない不登校支援体制
 @本市の不登校児・生徒の状況
 A1day a week教育支援教室の現状
 B通っている児童や保護者からの反応や要望
 C教育支援教室の拡充や新たな取組
 D不登校の背景に潜む問題やニーズに対する理解と対応策
8 飛永 勝次
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.持続可能な上下水道事業の推進
 @上水道事業の安定した事業継続のための現状の課題と今後の対応施策
 A下水道事業の令和元年度及び令和4年度における普及率、水洗化率、経費回収率及び債務償還年数
 B下水道事業の現在と今後の国庫補助金の状況
 C下水道事業の8割以上を一般会計から繰り入れている現状に対する認識と見解、問題課題
 D下水道事業の資本費平準化債についての認識とその必要性
 E下水道使用料の減少による当初計画との差異に対する認識と課題、今後の対応
 F清須市下水道事業中期経営戦略を改訂することについての必要性の認識と見解
 G下水道事業の事業経営審議会の設置についての必要性の認識と見解
  令和5年12月5日
9 土本 千亜紀
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.子宮頸がんワクチン接種率向上に向けた取組
 @本市のキャッチアップ接種対象者の人数並びに令和4年度及び直近のキャッチアップ接種対象者の接種率
 A積極的勧奨再開後の市民の方の反響
 B9価ワクチンとは。また、ワクチンの効果や安全性
 Cキャッチアップ接種対象者のうち未接種者に対する最終のお知らせの周知の方法
2.男性へのHPVワクチン接種
 @HPVが関係する男性の疾病
 A接種費用
10 山内 徳彦
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.高齢者が楽しみをなくさない街づくり
 @2025年問題の対策としての「自助努力」と「民間による地域支援」についての考え
 A通いの場を充実することについての考え
 B「きよす家事サポーター」の登録状況と活動内容、利用登録者数と利用者数、利用者の声等
 Cあしがるバスの乗車率と高齢者の利用状況
 Dあしがるバス乗車券の無料化以外での回数券、定期券の発行等による高齢者全体の価格負担を軽減する考え
 Eオンデマンド型交通の考え及び導入についての考え
 F本市と民間企業が提携している高齢者向けの介護予防サービス
 G寿会の役員のなり手不足等についての考え
11 高橋 哲生
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.市立中学通学遠距離地域の自転車通学
 @1,500m以上の遠距離通学をしている生徒の人数
 A県内市町村で自転車通学が可能な中学校がある自治体の数
 B現在の状況、課題の捉え方、課題克服に向けた連携支援
12 浅井 泰三
録画配信を表示
一般質問 1.愛知県建設事業の進捗
 @枇杷島停車場線における現事業区間の工事の進捗状況
 A新川橋梁を含めた先線区間の今後の整備予定
 B枇杷島小田井線の整備予定
 C春日橋を含めた県道一場中小田井線の整備予定
13 加藤 光則
録画配信を表示
一般質問 1.学校給食
 @学校給食費の無償化についての政策評価
 A給食費の検討・協議の状況と今後の方向性
 B要保護・準要保護者の推移(3年間)及び本市の就学援助の認定対象基準並びに困窮状況の見逃しの有無
 C令和6年度において学校給食費の「無償化」もしくは「物価高騰分の経済的負担軽減」をした場合にそれぞれ必要となる額
2.保育士の配置基準
  令和5年12月7日
1 加藤 光則
録画配信を表示
議案質疑 1.議案第51号 清須市手数料条例等の一部を改正する条例案
 ○本市のごみ処理手数料についての認識と値上げ
 令和5年9月定例会
  令和5年9月1日
1 成田 義之
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.ドローンの活用
2.小中一貫校の取組
3.公共施設の統廃合
4.市有地
2 冨田 雄二
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.本市の特別支援教育
 @就学相談のプロセス及び保護者への情報提供
 A本市の特別支援学級、通級教室の設置状況及び担当職員の配置
 B特別支援学級と通常学級の交流、共同学習の状況
 C「合理的配慮」としての具体的な支援、配慮
 D特別支援教育支援員の配置
2.がん検診の受診率向上
 @集団検診と個別検診の受診状況と個別検診を推奨している理由
 A受診率向上に向けた本市の取組
3 齊藤 紗綾香
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.本市における子ども子育て支援の展望と持続可能な財政調達
 @第3期子ども・子育て支援事業計画の具体的な方向性や案
 A更なる支援を行うための持続可能な安定財源の確保に向けた方策
4 浅妻 奈々子
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.放課後児童クラブ・放課後子ども教室の拡充
 @放課後児童クラブ・放課後子ども教室の利用者の推移
 A放課後児童クラブでの昼食提供の導入
 B放課後児童クラブへのキャッシュレス決済の導入
 C放課後子ども教室の受入れ対象年齢の拡充
 D放課後児童クラブ及び放課後子ども教室に関しての今後の展望
2.子ども食堂拡充のための適切な支援
 @本市が考える子ども食堂の必要性・重要性
 A子ども食堂を広げるための支援・補助の見直し・拡充
 B本市主導による意見交換会の開催
5 土本 千亜紀
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.投票支援カードの導入
 @投票支援カードの導入
 A期日前投票所の増設
2.高齢者の日常を支える取組
 @高齢者の足の確保のためのタクシー補助
 Aスーパーの移動販売カーの運行の推進
6 飛永 勝次
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.視覚障がい者のための「音声コード」の利用促進
2.「COCOLOプラン」を受けての不登校支援の推進
 @本市における不登校児童についてのコロナ禍前から直近の推移とその認識
 A「COCOLOプラン」を受けての今後の取組
 B「スペシャルサポートルーム」等の設置状況と今後の取組
 Cオンライン指導できる指導体制の確立についての現状と今後の取組
 D自宅等における「学び」の成績への反映についての現状と今後の取組
7 野々部 享
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.災害時避難所運営
 @避難所の開設(開錠)と運営(特に大地震発生時)
 A避難所の施設管理者や当局職員と地域自主防災会との連携、役割分担
 B学校施設の避難所運営、教職員と当局職員の連携
 C応急救護所、地域福祉避難所の医師会との連携
 Dマンホールトイレの今後の整備予定
 E災害救援物資の受入体制や搬送ルートの確保
2.再犯防止推進計画
 @本市の「再犯防止推進計画」についての考え方
 A策定までのスケジュール
  令和5年9月4日
8 小ア 進一
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.ごみ回収とごみ問題
 @カラスよけネット以外の対策
 A可燃ごみ袋の強度
 B市民への周知
2.道路と側溝の維持管理
 @昨年度の道路修繕距離
 A新たな対応の必要性
 B道路承認工事についての補助の必要性
 C「インフラメンテナンスにおける包括的民間委託導入」に対する本市の取組の考え
 D道路整備における市街化区域、市街化調整区域の違い
9 松岡 繁知
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.インバウンド誘客の促進
 @インバウンドの捉え方
 A現在までの取組実績と評価
 B観光施策全体としての今後の取組
10 加藤 光則
録画配信を表示
一般質問 1.マイナンバーカードと健康保険証の一体化
 @マイナンバーカードの交付枚数とマイナ保険証の利用登録数
 Aマイナ保険証受診の現状とトラブル報告
 B「資格確認書」の交付の対応
 Cマイナンバーカードの義務化はプライバシー権、自己決定権を侵害するものではないか
2.化製場の公害問題
 @苦情相談件数(悪臭・カラス)及びモニタリング調査と臭気測定の結果
 A苦情相談における対応
 B連絡会議における解決策についての協議内容
 C解決に至らない要因、コンプライアンスの課題
11 伊藤 奈美
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.アルコプール利用の市民ファーストの考え
2.市民課窓口対応の接遇
 @職員が対応する1日の業務量
 A市民からのご意見(クレーム)上位3位
 B職員の窓口対応における接遇研修
12 山内 徳彦
新世代

録画配信を表示
一般質問 1.特別教室の空調
 @市内小中学校における空調のない特別教室の状況
 A学校現場からの要望
 B今後の空調設置計画
2.公園の樹木管理
 @現在の樹木管理の状況
 A1年間の樹木の伐採に要する費用
 B樹木が倒壊した場合の民家への被害の想定箇所
 C公園の樹木の代替施設
 D樹木の落ち葉清掃に対する行政の手助け
 E今後の樹木管理
13 浅井 泰三
録画配信を表示
一般質問 1.中小企業振興基本条例の制定
 @条例制定団体数(全国688団体、愛知県24団体)の捉え方
 A条例制定の利点
 B公契約条例の制定に向けての取組の見解
 C条例制定の必要性
  令和5年9月6日
1 加藤 光則
録画配信を表示
議案質疑 1.認定第2号 令和4年度清須市国民健康保険特別会計決算認定について
 @就学前までの子どもの均等割保険料5割軽減の対象数と額
 A県に支払う介護納付金と被保険者から徴収する2号被保険者保険税の額
 B加入者の納税相談の実態(短期保険証など)
 C特定健康診査の受診率の捉え方
2.認定第3号 令和4年度清須市介護保険特別会計決算認定について
 @保険料の第1段階から第3段階までの段階ごとの人数及び内訳額
 A介護保険料と必要保険料の差額とその要因
 B基金の原資の内訳
3.議案第44号 清須市印鑑条例の一部を改正する条例案
 ○コンビニ交付システムのセキュリティ対策と管理リスク
 令和5年6月定例会
  令和5年6月8日
1 成田 義之
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.予防医療について
 @デジタルヘルスの取組
 A健幸ポイント事業
 B腕時計型の携帯端末への補助金の支出
2.公園のあり方について
 @ちびっこ広場や児童遊園などの都市公園への集約
 A公園の外回りにおける散策スペースの確保
 B子どもが喜ぶ都市公園の整備
2 齊藤 紗綾香
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.こども・子育ての新しい支援のあり方について
 @子育て世帯の安定した定住のための今後の具体的な方針
 Aこども家庭センターの設置
2.本市と社会福祉協議会のあり方について
3 浅妻 奈々子
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.プール授業の民営化及びプール跡地の利用について
 @民間プール施設を使って授業を行うこととなった背景
 Aプール老朽化に伴う今後のプール授業の方針
 Bプール跡地の利用方針
2.こども家庭庁発足にともなうこども・子育て支援の取組について
 @本市の縦割りによる現状の課題
 A今後の本市のこども家庭センターの取組
4 飛永 勝次
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.認定こども園の設置推進について
 @認定こども園のさらなる整備の必要性の認識
 A子育てニーズの変化とその対応・問題課題
 B認定こども園の設置推進の今後
2.児童発達支援センター事業への取組について
 @事業の認識
 A事業への取組
3.次世代に向けての財政運営について
 @現在までの財政の健全化
 A今後の財政運営の注視する点及び問題や課題
5 土本 千亜紀
公明党

録画配信を表示
一般質問 1.安心で安全な子育て環境の整備について
 @妊娠期から出産までの現在の本市の相談体制
 A本市におけるグリーフケア体制
 B子育てアプリ「キヨスマ」の運営状況
 C0歳から2歳児の一時保育
 D0歳から2歳児の保育無償化についての考え
6 松川 秀康
録画配信を表示
一般質問 1.市民課窓口業務の民間委託の状況について
 @これまでの民間委託の効果
 A民間委託の更新にあたる委託業務の拡大
 B市民課以外の窓口業務への民間委託の拡大
7 松岡 繁知
清政会

録画配信を表示
一般質問 1.土田・上条地区における福田川第二排水路改修について
 @現状の取組
 A今後の計画
2.調整池の利活用について
 @現状の取組
 A今後の計画

12 次へ登録件数 56 件    
Copyright © Kiyosu City. All rights reserved.